2019.11.1〜

一文字、二文字、四文字熟語、好きな言葉、偉人が言った言葉、禅語などその時その時に書きたいと思った字を私なりに書いて少しずつですが、作品を紹介してまいりますのでご笑覧くださいませ。

陰暦11月の異称。だいたい陽暦の12月にあたる。この月になると霜がしきりに降るから霜降月といったのが、霜月に転じたといい、露ごもりの葉月、神楽(かぐら)月、雪待月などともいう。

日本で開催された第9回ラグビーワールドカップ。イングランドを破った南アフリカが3度目の優勝で幕がおりました。日本中NI感動と興奮、希望をもたらし、こんな素晴らしいスポーツが会ったのかと楽しませ、世界の多くの人々を熱くしたワールドカップでした。

国民の祝日の一つ。 11月3日。「国民の祝日に関する法律」 を制定するにあたり、1946年 11月3日の日本国憲法公布の日を記念して「文化の日」と定め、47年5月3日の同憲法施行の日を「憲法記念日」と定めた。 11月3日は世界で初めて戦争放棄を憲法で宣言した重大な日であり、「自由と平和を愛し、文化をすすめる日」とした。この趣旨のもとに芸術祭や、文化勲章の授与、文化功労者の表彰などが行われている。

今年の立冬は、11月8日(金)

秋が極まり冬の気配が立ち始める日。『暦便覧』では、「冬の気立ち始めて、いよいよ冷ゆれば也」と説明している。言い換えれば秋の極みともいえ,実際,多くの地域ではまだ秋らしい気配で紅葉の見時はまだ。
秋分と冬至の中間で、昼夜の長短を基準に季節を区分する場合、この日から立春の前日までが冬となる。


秋桜(コスモス)

秋の代表花だが、早いものは夏のあいだから咲き始めている。 早咲き遅咲きあり。